拾い食いをします2

犬 拾い食い



まずは頂いた相談メールから・・・・


「1歳半のミニチュアピンシャー♀(marron)と暮らしています。
おとなしく イタズラしない良い仔なのですが 拾い食いがひどくて困ってます。
近くの広場で思いっ切り遊ばせてあげたくても
食べ物が落ちていると迷わずパクリと食べてしまうので目が離せません。
拾い食いは治せないのでしょうか?
何か良い躾の方法をお教え下さい。宜しくお願い致します。」



以前にとりあげた 「拾い食いをします・・・」も参考にしてくださいね!
まず、飼い主さんが大きなリアクションを取らないことや、
飼い主さんが 先に拾い食いしそうなものを避けていくことが大切ですね(^-^)

拾い食いを矯正するには、ある程度の時間を要するかもしれません。
毎日のトレーニングで少しづつ直していきましょう。

しつけ方法としては、手が掛かるのですが
いつものお散歩コースに、魅力的なオヤツなどを仕込んでおくf(^_^)
面倒なんですけどね・・・でも頑張りましょう。

仕込んでおいたオヤツのところに来て、パクリとやられる前に
リードでコントロールして 必ず号令をかけること。
「オスワリ・伏せ・いけない」など望まない行動を制限するように
号令を掛けてください。

あなたの号令に従うようなら誉める。
また従うかどうか迷う様子も見せるようなら、その場合も誉めてあげましょう!

そもそも、拾い食いをするタイプのワンコの散歩は
おそらく飼い主さんより数歩前を歩いている、と想像できますよね?
その場合は、散歩中も魅力的な飼い主さん、注目を受ける飼い主さんに
なれるように 「手で指示を出すと・・・」の項目も参考にしてくださいね!

もっともカンタンにあなたに注目させながら散歩するには
ジェントルリーダーを使用するのが 最短距離ですね(o^_^o)
飼い主より前に進もうとしても、構造上できないのです。
だから常にあなたの顔を見ながら 散歩をしているような状態になります。
日刊子犬生活では 完全満足保証がついておりますので
お気軽にお試しくださいね!


ページトップに戻る