散歩中、拾い食いをします


散歩 拾い食い


●まずは頂いた相談メールから・・・・

「いつも「ポチの水」には大変お世話になっております。
さて、早速ご相談ですが、うちのワンコ(生後10ヶ月メス、体重9~10kg)は
最近自分のウンチや散歩中にある他のウンチを食べます。
体にも勿論衛生的にも良くないと思うのですがどう躾すれば良いでしょうか?
食事はドッグフードとたまに缶詰(共に総合栄養食)を与えております。」


拾い食いは、様々なトラブルのタネですのでどうにかやめさせたいものですね。
ウンチでも何でも、もう鼻スレスレでニオイを嗅いだりして飼い主も冷や冷やします(>_<)

でも何でワンコはあんなに、散歩中に出会うウンチとかオシッコとかに興味があるんだろう・・・・

やはり本能的に自分のテリトリーを守ろうとしているんでしょうね。
他の犬のニオイはどんなか?新参者はいないかとか・・
それに、私たち人間より嗅覚が優れているうえに、地面に非常に近いところを歩いているわけですから、
「気にするな!」といったところで、無茶な話なのかもしれませんねf(^_^)

飼い主さんが先に、拾い食いしそうなものを発見して
どうにか回避できればいいのですが、ワンコには適いませんよね。
だから、飼い主さんが見つけた時にはもう既に口に入っていて、
「ギャー!そんな物食べちゃダメー!」(飼い主さん)と慌てて、ワンコの口に手を突っ込む。

そうするとワンコは、
「そうかあ。早いとこ食っちまわないと 飼い主さんに取られちまうんだなあ・・・(-_-#)」
とマイナスの方向に向かって悪循環・・・
次の日の散歩では、もっと急いで何かを探してクンクンする・・・

このように拾い食いは、下手するとドンドン強化されてしまう側面を持っています。

一日に一回出会うか出会わないかくらいの確率のお宝探しに必死こかせちゃいけません。
そんなお宝よりも、もっと魅力的なものを飼い主さんは持っているはずです。

そう、オヤツです。フードの粒とかね(^-^)
「えっ!?またオヤツで解決?ワンパターンだな・・・」と言われても・・・しょうがないか・・・f(^_^)

でもマイナス方向に向かっている犬の行動を引き戻すには、
・もっとマイナスな方法で叱る
・プラスの方向に導く
この2つしか無いと思うんです。

拾い食いをしたら、思いっきりリードを引っ張ったり、
のどの奥まで手を突っ込んだりしたら、確かに拾い食いがストップするかもしれません。
でも、そんなことはしたくありませんよね(o^_^o)

だからオヤツ(開き直り)です。
1回30分の散歩の中で、5~6回もらえるオヤツと出会うか分からない落し物を比べたら、
「こっちのほうがイイや!」ってワンコもすぐ理解してくれます。

ちなみに、ドッグショーとかのハンドラーさんたちが、
口の中に入ったトリーツ(オヤツ)を指差すのを見たことありませんか?
「ほら!お前の好きなもんがココにあるぞ!」と示して、
ハンドラーにワンコの意識を集中させる為にやっているんですよね。

オヤツをあげてもあげなくても、ワンコは集中したまま。
いくらショードッグと言えども、元々は普通のワンコです。
だからあなたのワンコも出来るはずです。

「手で指示を出す」を既にマスターした人ならカンタンに出来ますよ。
ちなみにこれからずーっとオヤツを与えながら散歩しなきゃならないわけではないです。
「あるぞ!あるぞ!食べるか?」と焦らしながら、与える回数を減らしていけばいいのです。
試してみてくださいね!




ページトップに戻る