本気で噛む犬

噛む犬のしつけ



生後2ヶ月から6ヶ月くらいまでの子犬特有の『あま噛み』から
成犬の『本気噛み』まで たくさん相談を頂いています。

子犬特有の『あま噛み』は、時間とともに解消される場合も多いのですが、
成犬の『本気噛み』は、対処やしつけ直しが大変難しいです・・・
また噛む力も強いため、飼い主も手を出せなくなるケースが多く、
さらにワンコの地位が優位になってしまう・・という悪循環も起こりえます。

この噛む行為は、支配的攻撃行動と言って
自分のテリトリーを侵された場合、侵されそうなサインを感じた場合などに
噛むという攻撃行動によって防衛する行為です。

原因は色々と考えられますが、ワンコ中心の生活を送っていたことが
一番の原因のようです。
ワンコが「散歩に行きたい!」といえば連れて行く、
「おなかが空いたよ!」といえば食事を与える。
こういった一連のコミュニケーションが支配的行動を助長させたのかもしれませんね。

解決策としては、一時的(ケースによっては長い時間を掛けることも必要)に、
無視の時間を設けることです。
どんな要求であれ、受け入れない、目を合わせない、
ワンコがちょっかいを出してきても反応しない。

このコミュニケーションが続くとワンコは次第に飼い主とのコミュニケーション、
例えばアイコンタクトなどをこころから求めるようになってきます。
そのような状態になったら、今度を号令をかけるという段階に入ります。

ワンコの行動すべてといってもいいほど、号令によって制限、あるいは推奨します。
号令は基本的なものでいいです。
「おすわり」「ふせ」「お手」など出来るものなら何でもいいです。
ワンコが号令に従う場面があったら 今まで以上に大げさに誉めてあげます。
時にはおやつを使ってもいいでしょう。

攻撃行動に出るワンコの場合、既に飼い主に興味を持たなくなっているような
状態のワンコも多いです。
飼い主がコミュニケーションを図ろうと 体に触れようもんなら ガブっ!!

「飼い主とコミュニケーションを取りたい!」 ワンコをそんな気持ちに
させるのが支配的攻撃行動対策の第一歩です。


ページトップに戻る