声に反応する



「子供には殆ど毎日噛み付いています。 
というよりも子犬はどうも子供と遊んでいる気分のようです。 
歯をむき出しにして噛み付くというのではなく、
子供が泣いたり走って逃げているのを面白がってずぼんのすそを噛んだりし、
追っかけまわしたりして喜んでいると思います。 」


人間の体格差などでも犬は色々と判断しているのでは?
と申しましたが、体格差の他にも要因があるのでは・・・・

私が想像するに、「声」がその要因ではないかと・・・
正確には「声の高低」ですね。

犬は甲高い声に反応したり、興奮してしまう。
そして低い声で動きを止める本能があると思うのです。

思い当たるフシは無いでしょうか?
ちなみに我が家に来る子犬は、妻が呼ぶと
喜んで近寄っていきますが、私が呼んでも
なかなか近寄ってきません・・・(>_<)

でもしつけでの号令・指示に関しては、
私の声のトーンの方が通じやすいようなんです。
おそらく周波数などの関係もあって、高い音で興奮してしまうんですね。

家庭内で起こっていることを想像してみると・・・
子供の声⇒犬が興奮してじゃれる⇒じゃれると子供の声・リアクション
⇒さらに犬が興奮⇒犬の気持ち「ボクが先頭に立って遊んであげているんだな・・」

こんな感じではないかな?と思います。
だから「高い声」で接している分だけ、下位の者として扱われる可能性も
高くなってしまうというわけです。

余談ですが、ブリーダーさんのような多頭飼いのところに遊びに行くと
このような現象が顕著にあらわれます。
「うるさーい!」と大きな高い声で注意しても、騒ぎはおさまりません。
低い声であまり感情を込めずに、「イケナイ」と発する方が
効果的だったりするんです。

「高い声」でなめられない様にf(^_^)
「犬の好きなこと」は子供さんやお母さんなどが率先して
行うようにしてほしいです。

例えば、食事当番やお散歩当番ですね。
「犬が好きなこと・楽しいこと」を行う主導権を持っている人は
次第に家族の中でも順位付けがアップしていきます。
試してみてくださいね!



ページトップに戻る