犬の膝蓋骨脱臼について


ひざの関節の皿がずれる病気です

関節を構成している骨どうしが分離して正常な位置からずれた状態を脱臼といいます。
また骨が完全に分離しておらず、部分的にずれただけのものを亜脱臼といいます。

ひざの関節の皿(膝蓋骨)がずれるもので、先天性と後天性のものがあります。
トイプードル・ポメラニアン・ヨークシャーテリア・チワワ・マルチーズなどの小型犬では、
膝蓋骨の亜脱臼がとくに多く見られます。


膝蓋骨の脱臼は、膝蓋骨が内側にずれる内方脱臼と、外側にずれる外方脱臼に分けられます。
おもな症状は、痛み、腫れ、は行(脱臼した足を引きずったり地面から上げて歩く)で、
内方脱臼では足のひざから下が内側に回転し、外方脱臼ではひざから下が外側に回転します。
また多くの場合、両足に起こると、一般に内方脱臼では後ろ足がO脚になり、
外方脱臼ではX脚になります。
大型犬には外方脱臼が多く、その特異な姿から症状がいっそうひどいように見えることもあります。

膝蓋骨の脱臼は、症状によって4つの段階(グレード)に分けられます。

痛みが殆ど無く、犬が自分で後ろ足を伸ばして脱臼を治してしまうため
飼い主も気付かないという軽いもの(グレード1~2)から、
習慣的に脱臼を起こすが獣医の処置で簡単に元に戻るもの(グレード3)、
そして膝蓋骨がほとんど動かなくなり、その脚を曲げ、地面から上げて歩くもの(グレード4)までです。

膝蓋骨脱臼の原因は、外傷や先天的な異常によって起こります。
外傷による脱臼は年齢に関係なく発生しますが、先天性の脱臼は犬種によって発生率に違いがあります。

膝蓋骨脱臼の治療法は手術によるものが殆どです。
手術の目的は脱臼の修復と、その脚に体重がかかった時、膝蓋骨が滑らかに動くようにすることです

膝蓋骨脱臼の予防
先天性の亜脱臼の子犬を室内で飼っている場合は、滑りやすい硬い床は症状を重くさせるおそれが
あるので、床の材質を替えるか、マットを敷くなどして生活環境を改善します。

成犬の中には、習慣性の亜脱臼を自分で治すものもいて飼い主が気付かない場合があります。
しかし老齢になるとひざの靭帯が弱くなり、脱臼によって靭帯を痛めている場合があり、
休息している状態から急に起き上がると靭帯に大きな負担がかかってきれてしまうことがあります。
このような犬には脚に負担がかからないよう、肥満にならないことに気をつけるか、
まだ若くて元気のあるうちに手術をうけるかどちらかになります。



ページトップに戻る